自分が行きたい会社に入るためには
いろいろな会社をさがしていくうちに、入りたいと思える会社が見つかるでしょう。しかし、ただ漠然と「この会社に入りたい」では面接は通過できません。しっかりと企業研究をして、会社を深く理解しましょう。
なぜ企業研究をするの?
企業研究は、「これから採用選考を受ける会社について知ること」です。企業研究をしないと、採用担当者が納得できるような志望動機を考えることができません。また、企業研究をすることで、自分が輝ける本当に入るべき会社がわかってきます。
企業研究のやりかたは?
企業研究の方法としては、次の方法があります。
会社のホームページから情報を見つける
会社のホームページからは、事業内容やどこに会社があるのかなどの基本的な情報を得ることができます。他にも会社の強みや、どういう人を採用したいと思っているかなども載っています。これらの情報を知ることで、志望動機や自己PRなど面接で必ず聞かれる内容を準備できます。
OB・OG訪問をする
社会人の先輩がいたら、ぜひ会社の話を聞いてみましょう。現場で働いている先輩たちから本音を聞くことは、会社選びの参考になります。OB・OG訪問をする時は、会社のいいところだけではなく、悪いところもぜひ聞いてみましょう。社会人の先輩がいなければ、学校のキャリアセンターや就職支援課で相談しましょう。興味がある会社に勤めている先輩がいれば、紹介してくれるかもしれません。
会社説明会に参加する
会社の説明会に参加すると、ウェブサイトから得られる内容をより詳しく説明してくれます。また、社員の方と話をする機会があれば、働いている人の声を聞くことでホームページには載っていない会社の雰囲気を感じることができるでしょう。
実際にやってみよう!
それでは、企業研究をやっていましょう。まずは、会社のウェブサイトにアクセスします。例として、リクルートキャリアのウェブサイトを使用します。
企業情報や採用情報のページがありますので、ここから情報を探してみましょう。
これは、企業情報のページです。
この企業は情報が多いので、ウェブサイトからでも十分な情報が得られます。ウェブサイトで調べてみて分からなかったことや、疑問に思った頃は、説明会やOB・OG訪問の時に聞いてみましょう。
ウェブサイトを見る時は、少なくとも、次の情報は調べるようにしましょう。
会社の概要
会社の場所はどこにあるのか、売上はどのくらいか、社員は何名くらいいるのかなどです。
会社の事業内容
誰にむけて、どのようなサービスや製品を扱っているのか、海外けなのか、それとも日本向けなのかなどです。
会社の企業理念
会社がどのような目的を持っているのかについてです。企業理念は社員の雰囲気をあらわしていることも少なくありません。
福利厚生や人事制度
お休みはどのくらいあるのか、成長できる研修などはあるかなどです。
事業拠点とグループ会社について
事業拠点や支店がある場合、転勤の可能性があります。
見ておしまい・・・?
これらの情報は、見るだけでなく、聞かれた時に、答えられるようにしておいてください。そして、時間があれば、上記の情報以外も詳しく調べてください。最低限の努力しかしない人は、それなりの結果しか得られません。
この例では、赤い線を見ておくと、志望動機を作る時に役立ちます。
青い線を見ると、自分とあっている会社かどうかを知ることができます。
採用ページがあったらチャンス!
この会社のように、企業情報とは別に採用サイトを用意しているところもあります。そのような会社は、時間とお金をかけて、わざわざ採用のためのページを作っているので、採用意欲が高く、人を大切にする姿勢を持った会社が多いです。
下記の通り、採用ページにはたくさんの情報が載っていて、企業研究をする上でとても役に立ちます。
企業研究はどこまでやればいい?
あなたが、自分に向いていそうだと思える会社を見つけることができて、満足できる志望動機を作ることができれば、ひとまず企業研究を終えてもいいでしょう。志望動機は作ってみたら、必ず日本人の先生に見てもらうようにしましょう。
理解度確認クイズ
クイズに挑戦して、この記事を正しく理解しているか確認しよう!