【はじめての就活】面接とは?

面接

面接とは?

「面接とは何か?」と聞かれて、全く想像できない人というのはほとんどいないと思います。実際、多くの留学生が入試やアルバイトのときに面接を経験しているでしょう。

しかしながら、面接の目的について深く考えたことのある人はあまりいないのではないでしょうか。「どんなことが面接で聞かれるのか?」「どのような答えが面接官に好まれるのか?」「面接でやってはいけないことは何か?」などテクニックばかりに目がいってしまい、肝心な基本をおさえていないがために上手くいっていない人を毎年たくさん見ます。

そこで、この記事では「面接とは何か?」について改めて考え、どのような面接にも臆することなく臨むことのできる土台作りをしたいと思います。

面接は誰のため?

最初によくある勘違いを正します。企業の求人に応募し、面接を受ける人は、自分視点で物事を考えるために面接が自分を評価するための場だと勘違いしています。そのため、自分の持っている最高の姿を表現しようと努力します。

しかし、実際には企業が人を採用したいと考えたから面接という場が設けられたのであり、ルールや基準を設けているのは企業側です。言ってみれば、誰か良い人を採用しようと企業が準備した場に偶然あなたが来たということです。

従って、あなたの存在は面接を行う企業にとっては「たくさんいるうちの一人」に過ぎず、そんなあなたが「うちの会社の基準にあっているかどうか」を確かめる場が面接なのです。まずはここを正しく理解してください。

そうすると、あなたのすべきことは若干変わってきます。「自分の持っている最高の姿を表現しようと努力する」のではなく「企業の求める人材像を理解し、それに合致するように自分を演じる」ことが面接で本当にやるべきことなのです。ありのままの自分を受け入れてくれる会社との運命的な出会いを求めているのであれば話は別ですが。

企業研究を徹底的に行おう!

どれほどあなたがその会社に入りたいと思っても、会社の人が「採用!」という決断をしない限り、あなたの入社は実現しません。だからこそ、面接を受ける会社のことをとことん調べあげ、細かい部分まで理解することは、面接における最初の一歩なのです。

詳しくは、【はじめての就活】企業研究とは?の記事に書きますが、会社概要や事業内容、募集職種、仕事内容、採用背景あたりはおさえておきたいものです。これらの理解があってはじめて面接テクニックは真に効果を発揮します。

例えば、「どんなことが面接で聞かれるのか?」を調べたとき、募集職種、仕事内容、採用背景などが頭に入っていなければ、単に聞かれたことに対して、準備してきた回答を思い出しながら伝えることしかできません。一方、会社理解が進んでいれば「なぜ、面接官はこのような質問をするのだろう?」と考えがおよび、会社の設けている採用基準が徐々に見えてきます。そうすると、会社の求める人物像に自分を合わせることが可能となります。

これはテストでも同じことが言えます。単に設問に答えていくだけだと高得点は取りづらいですが、出題者の意図を読み解きながら回答していくと安定的に高得点が取れますね。

手札のカードを増やそう!

企業研究を徹底的に行なった後は、自分の手札のカードを増やす作業に入ります。と言っても、実際にトランプをするわけではありません。

面接で合格できない例として、自分自身のことを説明するエピソードが1つか2つしかない人がいます。このような人は、どれほど徹底して企業研究を行なったとしても相手の要望に自分をフィッティグできないため、結局落ちてしまうのです。
エピソードの増やし方は【留学生の就活対策】自己分析のやり方に記載しておりますので、この記事を参照してください。

緊張した状態に慣れよう!

企業研究をし、自分のことを伝えるエピソードも幅広く用意して、いざ面接本番へと臨むとき、緊張してしまう人はたくさんいることでしょう。そして、緊張しないようにと気を紛らわせようとすればするほど逆に緊張してしまい、面接の場でうまく受け答えができなかったという経験があるのではないでしょうか。

はっきり言って、精神的なアプローチで緊張状態を解きほぐすのは、よほどの訓練を積んだ人か生まれつきの天才でない限り不可能だと考えます。現実には、物理的なアプローチが有効でしょう。

例えば、深呼吸が挙げられます。緊張状態では呼吸が浅く早くなるため、深呼吸をすることで意識的に呼吸を深く遅くするのです。これにより、緊張状態からの解放を目指します。
他にも、ガムを噛むという行為も緊張状態を和らげる効果があります。面接会場だとなかなか実践することは難しいでしょうが、会場に入る前などにガムを噛んでおくと良いでしょう。

このように緊張しないよう対策を打つのではなく、緊張した状態をどうやってコントロールするかという手を打ちましょう。緊張した状態そのものに慣れてしまえば、大抵の場面でパフォーマンスを発揮できるようになります。

面接は数をこなすことが大事!

この記事で面接のポイントをいくつもお話しましたが、頭で理解するだけでなく実践できるようにしましょう。そのためにも、繰り返し面接を受け、うまくいかなかったところはどんどん直していきましょう。日本の新卒採用では20社30社落ちるのは当たり前のことなので、立て続けに10社の面接で不合格になったとしても、気持ちを落とさず冷静に改善を繰り返していってください。その先には、あなたの満足できるキャリアがきっと待っています。

私たちYour Careerのアドバイザーは、無料で面接対策のお手伝いをしているので、お気軽にご相談ください。

無料で相談する